-
ブランドインテリアショッピング通販
-
深澤直人の一覧ページ
深澤直人の一覧ページです。ブランドインテリアショッピング通販はチェア、ソファ、テーブル、収納などのブランド家具、ブランド照明を紹介しています。
深澤直人
- PR
-
- 深澤直人の一覧
-
 |
■杉本貴志のデザイン 発想 発酵(中古品)
(中古品)杉本貴志のデザイン 発想 発酵//杉本貴志=企画・構成: author; 中野照子=文: author; 杉本青子・白鳥美雄=写真: author; /杉本貴志(スーパーポテト)責任編集 作品集という枠に収まらない本! バー「ラジオ」をはじめ、「ハイアットホテル」、「無印良品」各店、レストラン「春秋」など、数々のインテリアを手がけてきたデザイナー・杉本貴志が「本当につくりたい本」にこだわり、2年以上の歳月を費やして、企画・構成から編集に至るまで深くかかわったものになっています。 「デザインを続ける一番強いエネルギーは旅にある」という杉本は、アジアの旅のドキュメンタリーに頁を多く割いています。仕事でもプライベートでも度々訪れるバリ、上海、インド、ソウルの4 都市(国)をライター・中野照子と歩き回り、その場で感じたことを飾ることなく語り、その様子を中野が第三者の視点でまとめています。300 枚以上の写真とともに綴られたこのドキュメンタリーは、杉本の発想の現場に立ち会っているような臨場感をもっています。 また、原研哉・深澤直人・竹山聖・吉岡徳仁・佐藤卓・藤本壮介というトップデザイナ
4,280円
■au PAY マーケット
|
 |
■CU-CLOCK
数々のヒット作を世に放ち、日本のライフスタイルをデザインで彩ったデザイナー、深澤直人がMAGIS(マジス)初めての時計をデザイン。昔ながらの鳩時計を忠実に形作り、音も電子音ではなく、「ふいご」という送風方法で音を出すので柔らかく「ポッポー」と鳴きます。 プラスチック製なのでモダンなインテリアにぴったりですが、思いがけずノスタルジックな鳴き声に癒されます。
59,400円
■世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET
|
 |
■HIROSHIMA DINING TABLE
使用シーンを限定せずに使えることを想定したシンプルで精緻な構造のテーブルです。光のあたる部分と影の部分とのコントラストが美しく、造形美をより際立たせています。こちらの画像は同シリーズのサイズ違いのイメージです。工芸の美しさを残しつつ、機械加工を追及した国内家具メーカー、マルニ木工の深澤直人によるHIROSHIMA ダイニングテーブル 伸長式です。天板をスライドさせて追加天板を取り出し、サイズを幅180?から200?につぎ足しできる伸張式のテーブルです。縁をやや斜めにそぎ落した輪郭は、天板のフォルムを浮き立たせ同シリーズの他アイテムに通じる美しいシルエットを形作っています。脚をつなぐ幕板は少し内側に配置され、HIROSHIMAアームチェアの肘半分くらいまでテーブル下に入れることができます。HIROSHIMAアームチェアと組み合わせて、横に2脚を並べ4人用として、伸長時は両サイドに1脚ずつ追加し6人用のテーブルとしてもお使いいただけます。
338,800円
■世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET
|
 |
■【ふるさと納税】旭川家具 カンディハウス KAMUY アームチェアー(座張) 北海道ナラNF/ウルトラスエードLGY_00735
座の幅と奥行き、そして背と座面の角度の試作を繰り返して実現した掛け心地です。背や座、アームは手触りがとてもやわらかく、エッジを立てることによりどの角度から見ても全体が引き締まった印象に。前脚と後ろ脚をつなぐ貫の太さを前後でわずかに変えるなど、緻密な計算によって「ごく普通に見えながら極めて美しい椅子」が完成しました。【デザイナー】深澤 直人旭川は豊富な森林資源を背景に木工業が発達した地です。カンディハウスは1968年創立以来、一貫して旭川でのものづくりにこだわってきました。できるだけ地元北海道の木を使い、先進加工機による高度な加工技術と、ものづくりへの挑戦を重ねることで培われた職人の手仕事により、上質で長く愛着をもって使っていただける家具づくりを目指しています。また、国内外のデザイ
500,000円
■au PAY マーケット
|
 |
■HIROSHIMA SOFA
maruni(マルニ木工)の代表作とも言えるNaoto Fukasawa (深澤直人)によるHIROSHIMA シリーズのソファ。HIROSHIMA SOFA(ヒロシマソファ)は、ナチュラルな木肌を生かし、シーンにこだわらず、あらゆる場所でずっと長く使えることを想定したシンプルで精緻な構造のソファです。こちらはファブリックを張り込んだ仕様です。クッションのみカバーリング仕様となっています。
646,800円
■世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET
|
 |
■セイコー スタンダード デジタル 深澤直人氏監修 Bluetooth同期機能搭載モデル SQ821W クオーツ 電池式 掛置兼用時計 ホワイト
セイコー スタンダードシリーズより、プロダクトデザイナー深澤直人氏が監修した本当に見やすい「ふつうの時計」が登場です。 商品番号:SQ821W シリーズ名:スタンダード 駆動方式:電池式クオーツ 電池:単3(アルカリ)×4 電池寿命:約2年 素材:プラスチック(白塗装) 前面:ガラス サイズ:110×240×41mm(置用スタンド使用時:113×240×48mm) 重さ:約440g 機能:専用アプリによるスマートフォンとの時刻同期機能、液晶表示切替(時刻/カレンダー/時刻・カレンダー自動切替)、12時間制、24時間制切替式、2099年までのフルオートカレンダー機能、高コントラスト液晶、電池切れ予告機能、掛置兼用(置用スタンド付き) アプリ:Clock Sync App 発売日:2024年12月6日 保証:正規メーカー保証1年間 その他サービス:ギフトラッピング無料、 ※オンラインストアと実店舗で販売価格やポイント等の条件が異なる場合がございます
19,800円
■au PAY マーケット
|
 |
■HIROSHIMA ARMCHAIR
深澤 直人によるヒロシマ アームチェアは、ナチュラルな木肌を生かし、シーンにこだわらず、あらゆる場所でずっと長く使えることを想定したシンプルで精緻な構造のダイニングチェアです。何より背からアームにかけての緩やかなカーブが美しく、ゆったりめの座はダイニングチェアとしてだけではなく心地いいラウンジチェアとしてもおすすめです。
155,100円
■世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET
|
 |
■【ふるさと納税】旭川家具 カンディハウス KAMUY LUX 丸テーブルφ58 北海道ナラNF_00283
アイヌ語で「神」や「自然」といった神聖なものを意味する「カムイ」。すっきりとした印象を与える脚は、上下で微妙に太さが変化。円形の下段も、エッジのなだらかな曲面にこだわりました。ソファーやベッドサイドでも活躍する、デザイン性と実用性を兼ね備えたテーブルです。北海道の森で育った良質なナラ材を使用。カンディハウスは、北海道の森を健康に保つために、北海道産材を積極的に活用する活動「ここの木の家具北海道プロジェクト」を推進しています。【デザイナー】深澤 直人旭川は豊富な森林資源を背景に木工業が発達した地です。カンディハウスは1968年創業、旭川でのものづくりにこだわってきました。工場では、多くの先進加工機による高度な加工技術と、ものづくりへの挑戦を重ねることで培われた職人の手仕事により、上
550,000円
■au PAY マーケット
|
 |
■ROUNDISH
深澤 直人によるラウンディッシュ アームレスチェアは、形状はもちろん、どこを触れても丸みを感じられる、板座とは思えないような優しい座り心地のダイニングチェアです。丸みのある大きな背板と座板は体をすっぽりと包み込み、座る人に安心感を与えてくれます。
77,000円
■世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET
|
 |
■バウハウスってなあに?(中古品)
(中古品)バウハウスってなあに?/白水社/インゴルフ・ケルン: author; 田中 純: consultant editor; バウハウス・デッサウ財団: editor; クリスティーネ・レッシュ: illustrator; 大宮 萌恵: translator; /内容紹介 初のバウハウス入門絵本 建築家の父が子と一緒にデッサウのバウハウスを訪れ、50の疑問にやさしく答える初のバウハウス入門絵本。磯崎新氏・深澤直人氏推薦! 「バウハウス」を知っていますか ?2019年はバウハウス創立100周年。バウハウスなくして、アート・建築・デザインは語れません。本書はバウハウス・デッサウ財団による、初の入門絵本です。 ドイツ郊外に住むロッテとマックスのきょうだいが、建築家の父と一緒にデッサウを訪れ、バウハウス校舎を見学しながら様々な質問をし、父が一つ一つ丁寧に答えていきます。 バウハウス工房って何だったの?/どうしてバウハウスには曲線の飾りがないの?/どうして白いの?/どうしてデッサウに建っているの?といった造形的なことや歴史的背景に関するものから、バウハウスってIKEAにもあるの?/どう
4,420円
■au PAY マーケット
|
 |
■HIROSHIMA DINING TABLE
使用シーンを限定せずに使えることを想定したシンプルで精緻な構造のテーブルです。光のあたる部分と影の部分とのコントラストが美しく、造形美をより際立たせています。こちらの画像は同シリーズのサイズ違いのイメージです。工芸の美しさを残しつつ、機械加工を追及した国内家具メーカー、マルニ木工の深澤直人によるHIROSHIMA ダイニングテーブル。縁をやや斜めにそぎ落した輪郭は、天板のフォルムを浮き立たせ同シリーズの他アイテムに通じる美しいシルエットを形作っています。クロスに交わった脚フレームが天板を支え、テーブル下の空間を広く使えるゆとりのある構造です。HIROSHIMAチェアと組み合わせると、1人用または向かい合って座る2人用のテーブルとしてお使いいただけます。
176,000円
■世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET
|
 |
■ZA SMALL STOOL
熟練工による丹念なものづくりにこだわるアメリカの家具メーカーEmeco(エメコ)と日本の著名なデザイナー深澤直人のコラボレーションによるZA SMALL STOOL(ザ・スツール)。同シリーズで3種類のサイズがございます。このシリーズは日本語で「座る場所」を意味する、「ZA」と名付けられ、場所を問わず使用でき、誰でも無意識に座りたくなる椅子であることを表現しています。深澤直人は「座っているかぎり幸せな気持ち」になれる椅子を思い描いてこの椅子を作りました。どのような環境にもマッチし、流行にとらわれず世代を超えて愛される、この椅子の元祖とも言える「NAVY 1006 CHAIR」と似たタイムレスな魅力を持っています。光沢なしのタイプのみ屋外での使用が可能です。
218,900円
■世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET
|
 |
■MALTA DINING TABLE
工芸の美しさを残しつつ、機械加工を追及した国内家具メーカー、マルニ木工の深澤直人によるMALTA DINING TABLE(マルタ ダイニングテーブル)。木の温もりや力強さを感じられる無垢天板のテーブルです。厚み3?の天板とやや太い円柱の組み合わせ。シンプルなパーツで構成された安定感のあるフォルムは、そのバランスに工夫をこらして設計されています。天板は、無垢の板材を横方向にはぎ合わせています。色や柄の違いをうまく組み合わせ、2つとして同じものがないように仕上げています。木のもつ豊かな表情と、使い込むほどに生まれる味わいをお楽しみいただけます。 テーブル下に十分なスペースを設けたデザインのため、ひじ掛けつきのHIROSHIMAアームチェアも、下におさめることができます。天板の横幅は、10cm刻みで180cmから240cmまであり、奥行きは90cmと105cmからお選びいただけるので、さまざまな環境やスペースにフィットします。
424,600円
■世界中から厳選した家具・インテリアの通販サイト MAARKET
|
 |
■【ふるさと納税】旭川家具 カンディハウス KAMUY アームチェアー(木座) 北海道ナラNF_00978
座の幅と奥行き、そして背と座面の角度の試作を繰り返して実現した掛け心地です。背や座は手触りがとてもやわらかく、エッジを立てることによりどの角度から見ても全体が引き締まった印象に。前脚と後ろ脚をつなぐ貫の太さを前後でわずかに変えるなど、緻密な計算によって「ごく普通に見えながら極めて美しい椅子」が完成しました。木座は無垢材を接いで3次元曲面で削り出した、こだわりのフォルムです。【デザイナー】深澤 直人旭川は豊富な森林資源を背景に木工業が発達した地です。カンディハウスは1968年創立以来、一貫して旭川でのものづくりにこだわってきました。できるだけ地元北海道の木を使い、先進加工機による高度な加工技術と、ものづくりへの挑戦を重ねることで培われた職人の手仕事により、上質で長く愛着をもって使って
600,000円
■au PAY マーケット
|
 |
■ふつう (d BOOKS)(中古品)
(中古品)ふつう (d BOOKS)//深澤直人: author; /内容紹介 15年にわたる連載、いよいよ書籍化! プロダクトデザイナー深澤直人さんが 考え続ける「ふつう」の本質。 「ふつう」をテーマにデザインをする深澤直人さんは、15年におよぶ連載「ふつう」の中で、皿、カトラリー、グラス、カッター、イス、クルマ、犬、音楽、歌番組、蕎麦、制服、みやげもの、高層ビル、川、人の表情‥‥と、生活の中にあるさまざまなものや、自身が具体的に体験したことを起点に、「ふつう」を掘り下げてきました。 そんな連載44本を書籍化するにあたり、新たに、 ・書き下ろし原稿5本 ・日常からかけ離れたコロナ禍の最中で深澤さんが感じたことを述べたテキスト ・発行人ナガオカケンメイによるインタビュー記事 も収録。 深澤直人さんが、20年以上掘り下げてこられた、「いいふつう」を体現できるようなブックデザインを目指し、表紙は「素」の良さが感じられるよう、布は裁ち落としで、使う生地も、書籍用の既存の布素材ではなく、広くファッションの素材から探しました。今回の表紙に選んだ、淡い水色の布地は、平織りの綿布です。ぜひ、
4,910円
■au PAY マーケット
|
検索結果139件
前へ 次へ